夏のお弁当は注意点がたくさん!?保冷剤や管理ってどうしたらいいの?

日本の夏は各地で猛暑がニュースになるくらい暑いです。
気温が高い夏は熱中症など心配の種が山盛りです。中でも特に心配なことは、食材の管理ではないでしょうか。

特に毎日職場や学校に手作りのお弁当を持参するという方にとって、夏のお弁当管理は心配。何かしらの対策をしているケースが多いです。

職場に冷蔵庫がある場合は良いですが、冷蔵庫が無い職場や学校もたくさんあるので、そのような場合はどうすれば良いのでしょうか。

夏に心配なお弁当のこと

夏に手作りのお弁当を職場や学校に持参する場合は、様々な対策があります。

・調理時&盛り付け時の対策
・梅干しを入れる
・保冷剤を使う
・夏の対策用のお弁当グッズを使う

『調理時&盛り付け時の対策』というのは、夏場はそれ以外の季節以上に念入りに加熱することが良いとされています。加熱することで殺菌されやすくなるので安全に夏のお弁当を完成させやすいです。

あとは汁気があるものを徹底的に避けるというのも対策として有効です。
水分があると菌の繁殖の原因になってしまうからです。

盛り付け時にはおかずとご飯を冷ましてからお弁当箱のフタを閉めましょう。温かいままフタをしてしまうと傷んでしまうリスクがアップするので、注意が必要です。

『梅干しを入れる』のはあまり効果がないって本当?

『梅干しを入れる』というのは夏のお弁当対策で実施している方が多いです。
しかし実は、効果は薄いと言われています。

梅干しで殺菌効果が期待できるのは事実ですが、触れている範囲内だけ効果的です。大抵はごはんの中央にのせるものですよね?
おかずなどの広範囲で対策するには、範囲が狭いです。

とはいえ、ごはんに入れるのはもちろんありです!

保冷剤って使うべき?

近年の猛暑もあり、お弁当と一緒に保冷剤を使う方は増えています。
保冷剤は100均でも購入できるうえに、動物の形やイラスト付きのカワイイデザインのものも多いので、見た目でも楽しむことができランチタイムを楽しくしてくれます。

そんな保冷剤はもちろん温度を管理するのに役立つので、夏のお弁当管理にぴったりです。
しかし注意点があります。
保冷剤を使う場合でも、なるべく10度以下に保つように意識しなければいけません。

それを超えてしまうと菌が繁殖しやすい環境になってしまいます。

注意点はあるものの、夏にお弁当を管理するうえで保冷剤の利便性は高く、魅力的です。しかも安くて気軽に購入できるので、入手する負担も少ないです。

他に保冷バックも安く販売されているので、保冷剤も保冷バックも両方活用するとより安心感は高まります。

保冷剤がセットできるお弁当箱が販売されている!

何かと便利グッズが登場している近年。保冷剤×お弁当箱という発想も生まれ、保冷剤がセットできるお弁当箱も販売されています。

お弁当箱を購入できる雑貨店や、100均などで珍しくなくなっているようなので、これから保冷剤の使用を検討しているのであれば探してみるのはいかがでしょうか。

保冷剤とお弁当箱が一緒になっていれば一石二鳥です!

早めに冷蔵庫に入れられるならそうするのが◎

ここまで夏のお弁当対策に触れましたが、お弁当を冷蔵庫に入れる環境があるなら、冷蔵庫に入れるのがベストです。

職場に冷蔵庫があるなら活用しましょう。

職場に冷蔵庫がないなら!安全のためによく火を通して調理し、汁気は排除し、冷ましてからフタを閉めて、保冷剤や保冷バックを活用しましょう。

仕出し弁当は夏にもとても便利!

持参する手作りのお弁当は節約できますが、夏に便利なのが仕出し弁当です。
仕出し弁当は、デリバリーにも対応していて自宅や職場に届けてもらうことも可能!

デリバリー時間に合わせて作られる仕出し弁当なら、夏の安全対策もばっちりです!

デリバリーならちょうど良い時間に届けてもらえる!

夏のお弁当として仕出し弁当がおすすめの理由は、デリバリーで安心ということだけでなく、リーズナブルから高額まで幅広く商品があることから目的や予算に合わせて選択することが可能なところにもあります。

リーズナブルなものなら350円くらい~ワンコイン500円くらいで販売されているものもあり、それなら外食よりも出費を抑えやすいです。

自分で料理を作りお弁当として完成させる手間も省くことができます。時間を節約できるという部分で考えても、仕出し弁当は魅力的な選択肢です!

夏は平日のランチタイムに仕出し弁当を活用してみるのはいかがでしょうか!

夏はお弁当含めて食材管理を重視しよう!

今回は夏のお弁当対策についてご紹介しました。
夏はお弁当の管理を特に重視しなければいけない季節です。
調理時の管理はもちろん、調理後も管理を意識して、安全にお弁当を楽しみましょう。

時には仕出し弁当を活用することで、気軽に安全に美味しいものを楽しむこともできます。
毎日の食事の強い味方、『お弁当』で充実した食事を目指しましょう!


コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


関連記事


ランキング